One day at a time

毎日を、着実に

10/16〜10/22 Training log 復帰後初ポイント練習@月例赤羽

先週末は左足の拇趾球の調子がイマイチだったので、休みからスタートした今週。徐々に空気の乾燥を感じ始めた1週間でした。

 

10/16(月) Rest

10/17(火) Rest

10/18(水) 50'芝jog(4'59/km)

10/19(木) 50'芝jog w/100×4(4'46/km)

10/20(金) 52'jog(5'07/km)

10/21(土) 32'jog+100×3(5'12)

10/22(日) 10km tempo(4'02/km)

Weekly mileage 52.1km

 

今週頭はトレーニングの中休みという位置づけで芝生で軽目に。先週の日曜日から3日続けてRestを取ったので足の調子も上々。ただ、痛みや違和感が減ったからと言って細胞レベルでは治ったというわけではないので慎重に。

金曜日は半年振りに帰宅ランをしました。ランニングフォームをこれまで以上に意識するようになった昨今、ラップトップを背負いながら走るのは動きを上手くコントロールできず、気持ち悪くて仕方がなかったです。そもそもが思い付きで実施した帰宅ラン。いつも通り時間を確保しやすい早朝に走るのが自分にとってはベストということを再認識した1日でした。

土曜日は今年からお世話になっている治療院でランの指導もしていただき、走る時の意識をアップデート。自然と効率のいいランニングフォームで走れる人はいいと思うのですが、自分にとってはなかなか難しい。。まだまだ理想形への道は長いですが、地道に継続することは私の長所ですので、諦めずにやっていきたいです。

そして本日日曜日は今年の1月振りに月例赤羽10kmに出走。8月末の故障復帰後、この機会に初めて強度高めのトレーニングにしてみました。まだ週間50km程度の走行距離なので、あまり無理せず心拍数160〜165bpm程度を目安に走り出しました。結果は以下。

 

まぁ、頑張り過ぎちゃいますよね(汗)。心拍数はインターバルの領域。トレーニングの継続性に最も重きを置かなければならないことはこれまでの故障で痛いほど感じているのに、今日のような走りをすることは本当におぉーろぉーかぁーもぉーのぉよぉ、です。

 

反省はしっかりして、まずはリカバリーに勤しみたいと思います(練習後のアフターバーンを感じるの、久し振り。。)。

加えて、今日は嫁さんに動画を撮ってもらって、自分のワンニングフォームをチェック。どちらかというとこちらが本日のメイン。私自身が現状イメージしていたフォームと実際のフォームに乖離があったことが分かりました。大きな収穫です。

頭では理解しているものの、それを形にするのが超難しい。今晩は動画とにらめっこの予定。

さて、来週は金沢マラソンです。故障後最長ランが15km弱なので無謀なチャレンジなわけですが、とりあえずスタートラインには立つ予定です。すでに意識は観光がメインなので。完走するか途中棄権するかはまだ決めていません。きっと完走しちゃうんだろうな。最後は歩こうかな。