One day at a time

毎日を、着実に

アキレス腱痛の経過

4月末に出走した長野マラソンを終えた直後から左アキレス腱痛が再発しました。レース前も最中も何ともなかったのに不思議ですよね。負荷が潜在的に体に蓄積されていて、それがレース後に顕在化したと理解しています。

部位としては踵骨から5cmほど近位の外側。指でつまむとじわりと痛い。また、起床後最初の数歩(特に足関節背屈時、歩行の蹴り出し動作)やデスクワークをしばらくした後に歩き出すと痛みます。アキレス腱の滑走性が一時的に悪くなっているのでしょう。

整形外科に行ってレントゲンやMRIの撮影はなし、理学療法もなし。鍼治療にしか行っていません。先生の言うことにはアキレス腱自体に腫れはなく、重傷ではないとのこと。施術を受けた直後は調子が良くなることも多いのですが、日が経つとまた違和感が元に戻る。その繰り返しです。

長野マラソン直後の5月はアキレス腱の違和感の様子を見ながらゆっくりとしたjogは継続して250km。良くなる気配がなかったので、6月はスピンバイクを購入し、バイクトレーニングをメインに。月間走行距離は72km。

ちなみに僕が買ったのはこれ。静音性が高く意外とおすすめ。トレーニング内容は後日紹介します。

 

7月は月初にラン再開できる気配があったのでゆっくりjogを再開しましたが、何日か走ったところでまた違和感再発。bike生活と時々walkも。月間36km。ここ1ヶ月はランオフです。

 

休めど、治療せど、アキレス腱の調子は一向に良くなりません。

痛み、違和感の原因を特定するのも困難とのことで、先生のアドバイスやネットの情報等であれやこれや試してみましたが、一向に良くなる気配はありません。

なんとかbikeとwalkでトレーニングはしていますが、モチベーションはここのところ低下中。腹筋や背筋も鍛えていたけど、治療院の先生に先日反り腰を指摘され、その矯正の過程であまり腹直筋に張りを持たせるのも良くないようなので、最近は筋トレもやっていません。

半ばヤケを起こしてきているので、Alfredson protocolを徹底してやってみようと一昨日から実施。

www.verywellhealth.com

要はヒールドロップを膝関節伸展位と屈曲位で毎日合計180回続けろというもの。ここ3ヶ月間でも何度かトライしては挫折してきた方法。なぜ挫折したかというと、何日か続けると腓腹筋とヒラメ筋が張ってきてアキレス腱の違和感が強くなった感覚があったから。

しかし、今となっては何をしても良くならないし、このままでは向こう数ヶ月も走れる感覚がないので、だったら違和感が強くなったとしても騙されたと思って、この方法を徹底的に続けてみようと思っています。これでアキレス腱痛が良くなったという症例もかなりあるようです。これでだめなら解決策の一つは効果がないということが分かるので。場当たり的な対応ですが、原因がなかなか特定できない現状では仕方がない。

 

直近では10/29開催の金沢マラソンに出走予定ですが、走れたとしても記録はもう狙えないので、まずは出走して完走することを当面の最大目標としたいと思います。

ここ1年で満足に走れたのは今年の3月と4月の2ヶ月間と厳しい期間が続いていますが、苦悩の10ヶ月間(今後も数ヶ月は上積みされそう)は今後飛躍するための試行錯誤の期間ということでできるだけ前向きに捉えていきたいと思います。