One day at a time

毎日を、着実に

2022/03/27 1.6km E+12.8km M+1.6km E+9.6km M+1.6km E

長野マラソン3週間前に最後の距離走を変化走という形で実施した。内容はタイトルにある通りで、1.6kmの部分はjogで繋ぎ、12.8kmと9.6kmはフルマラソン想定ペースの4'00/kmでペース走をする。※これまでマイル表記していたが、分かりづらいのでkm表記に変更。これは毎度当ブログでも紹介しているダニエルズランニングフォーミュラのフルマラソンレース3週間前のポイント練習を参考にしている(というか丸パクリ)。

ここのところダニエルズランニングフォーミュラのフルマラソン向け練習メニューを積極的に取り組んでいるが、実際に走ってみると分かるが、強度はきつすぎず、頑張ればできる内容であるが、練習時間が結構長くなることが多い。つまり、かなり距離を走らせるメニューなのである。今回取り組んだメニューも合計27.2km走らせるもので、レース3週間前にしてはかなりボリューム感のあるものとなっている。前回の記事で150’jogを実施し、てっきりその練習が最後の長距離走になるものと思っていたが、今回の練習が150'jogの内容を凌ぐものであることがトレーニング実施3日前ぐらいに分かり、少しナーバスになったのも事実だ。

onedayatatime.hatenadiary.com

だがしかし、ダニエルズのトレーニングメニューを実施することでここ最近、力がついてきていることを実感できているのも事実であるし、それ以上にこれまで学生時代に行っていたトレーニングメニューに少し飽きも感じており、米国式の合理的なトレーニングを行うことに楽しみを見出してもいるので、今回も本の内容に従ってトレーニングを実施した。なお、今回のメニューは12.8kmと9.6kmの間に入っている1.6km jogが個人的にはミソだと思っていて、12.6kmで溜め込んだ乳酸をこの区間で処理していかに9.6kmに繋げるのかということを意識した。また、12.8kmはフルの序盤と中盤を、9.6kmは終盤をイメージして走った。

結果

f:id:Onedayatatime:20220327173630p:plain

f:id:Onedayatatime:20220327173636p:plain

f:id:Onedayatatime:20220327173641p:plain

天候:曇り、気温:20℃、風向:北5m/s

今回は先日購入したASICSのMetaspeed skyを使用した(後日レビューします)。若干暑かったのと風があったので、予定より遅い4'05/kmで走ろうと思って走り出したが、カーボンプレート搭載シューズのおかげか、3’55-4'00km/km巡航となってしまった。その結果、心拍数はフルマラソンペースの区間では平均して165bpm前後と予定していた160bpm前後を上回ってしまった。その影響からか、9.6kmの区間ではラスト5kmでダメージがきてしまい、想定よりもきつい内容の練習となってしまったのは反省である。一方で、カーボンプレートを搭載したシューズで走るとkmあたり3−5秒程度速く走っても余裕度が変わらないので、レースで投入しない手はないと感じた。

今後に向けて

なんだかんだレース3〜4週間前の週も100km弱走ってしまった。今回の練習を気に走行距離を落として体調を合わせていこうと思う。それと同時に短めのインターバルやレペティションといった質を重視したトレーニングを取り入れて、負荷はある程度確保していきたい。また、日常生活においても仕事の繁忙期を迎えるので、体調管理、特に睡眠時間については確保していきたい。断酒もぼちぼち始めていこう。