One day at a time

毎日を、着実に

2022/03/10 1.6km E+3.2km T+40’E+1.6km T×2 (r=1‘) +3.2km E

長野マラソンまで5週間、ダニエルズランニングフォーミュラのフルマラソン向け練習(週2回ポイント練習バージョン)を実施した。タイトルにある数字はマイル表示なので3.2km jogして、3.2km閾値走して、、、といった具合になる。なお、練習メニューは週64km走る人向けのメニューを参考にした。本来であれば40分jogの部分は60‘jogであるが、時間の関係で短縮をした。

練習の狙い

フルマラソン向けのトレーニングであるため、長い時間体を動かして心肺筋および脚筋力の強化をするとともに、乳酸性作業閾値の改善を図ることが狙いと理解。なお、使用したシューズはノンカーボンのSkechers Go Run Razor+だ。

onedayatatime.hatenadiary.com

結果

天候:曇り

気温;12℃

湿度:33%

風向き:南2m

f:id:Onedayatatime:20220319171256p:plain

f:id:Onedayatatime:20220319170211j:image
f:id:Onedayatatime:20220319170214j:image

2T(3.2km閾値走)11’55(avg 3'43/km)

1T 1本目(1.6km閾値走)5'55(avg3'42/km)

1T 2本目(1.6km閾値走)5'50(avg3'39/km)

3本とも心拍数を170bpm前後に上げていけたので、LTゾーン(最大心拍数88〜92%、僕の場合は163〜170bpm)の範囲内、乳酸性作業閾値改善に寄与したと思う。故障から肉離れから回復中の右ハムストリングについては3歩進んで2歩下がる状態が続いているが、この日は若干張りを感じ、あまり状態が芳しくなかった。その中でも予定通りトレーニングをこなせたことは収穫だ。

今後に向けて

3月に入って、Tペース走を中心に順調にトレーニングを積めている。今後のダニエルズランニングフォーミュラのトレーニングメニューの予定を見ると、レース前最後のロング走(150’jog)とインターバル走も入ってくる。完全にフォローするつもりはないが、ダニエル氏のトレーニングメニューは僕にとってはとても新鮮で、やりがいを感じているので、大いに参考にしていきたいと思う。